住宅CMサービスの『コンストラクション・マネジメント(CM)』とは、全米ホームビルダー協会が、住宅建設業者向けにまとめた経営マネジメントのノウハウです。
請負業者が行なう、品質管理、コスト管理、スケジュール管理、そして資金繰りを含めた経営全体のマネジメント・システムなので、本来は、工務店経営者が学ぶべき経営管理技術を指しています。
アメリカの住宅街
しかしこのサイトでは、そんな難しいことを学んでいただこうというものではありません。住宅CMサービスでは、このようなマネジメントノウハウを持った専門家が、あなたの家づくりのサポートをしていくのです。 家づくりの全ての段階で、「いい家を安く」を実現させるために、専門家の知恵と経験を利用するのです。
このサイトにたどり着くまで、CMというのを見聞きしたことがあるかも知れません。 あなたの知っているCMと違うと感じるかもしれないので、簡単に説明しておきましょう。
アメリカから輸入された『コンストラクション・マネジメント』は、いつのまにか日本では『分離発注』と言う全然意味の違うものにすり替えられてしまいました。
それは、【発注者であるあなたから、依頼を受けた『元請』の建設業者自身が協力業者(専門工事業者)に分離発注し、品質やコストをコントロールする】
という本来のCMではなくなり、あなた自身が、
【『元請』を通さず複数の専門工事業者に競争入札を実施し、直接発注する】
という意味になってしまったのです。
実際には、設計事務所などが『分離発注業務』をサポートするという形です。 いくつか書籍も出版されています。
「なるほど、『元請』の利益を抜いた分、コストダウン出来るんだな・・・!」
「設計事務所のチェックが入るから、品質についても安心だ!」
初めて家を建てる人はそう感じるかも知れません。
でも住宅の建設はそんな単純なものではありません。
マンションやホテルの耐震強度偽造問題では、設計事務所のチェック能力が明るみに出ました。 「意匠デザイン」だけ担当して、「構造」や「設備」については元請設計事務所でもチェックできていなかったということです。何人もの一級建築士が資格を剥奪されました。
だから、 デザインをする人とマネジメントを指導する人は
別のスキルが必要となります。
例えば、あなたのお仕事の業界を考えて下さい。 製造業であれば、プロダクトデザイナーやファッションデザイナー 広告や印刷関係であれば、グラフィックデザイナーやWebデザイナー ソフトを開発するプログラマーや店舗デザイナーも・・・
およそ、時間やコストのマネジメントよりも、ものづくりに没頭する人たちではないでしょうか?
技術的に難しいことよりも、予算がオーバーすることよりも、自分の表現したいものをつくりたい人たちではないでしょうか・・・?
彼らが、自らデザインを手掛けながら、プロジェクト全体のマネジメントが出来るとは考えにくいと思いませんか?だから、映画や広告業界などに見られるように、プロデューサーやディレクターといった別の職能が全体のマネジメントをしている訳です。
弊社では、家づくりに携わる職能が、それぞれの得意分野に特化してもらうことで、建設プロジェクト全体のマネジメントがうまく回ると考えました。不得意な業務はさせないという発想です。
そうすれば、効率化が図られ「良質な家が安く建てられる」わけです。 それが、弊社が考えた住宅CMサービスです。
キーワードは『効率化』です。得意な仕事に特化してもらい、不得手な仕事は省いてあげます。
集客や営業折衝なども、彼らは不得意なのです・・・(-_-;)
そして業務できるだけ標準化して、パソコンや通信技術(CAD、Eメール、Web、カメラ付き携帯などのITツール)を利用し打合せに掛かる時間も効率化します。
プランの標準化ではなく、業務フローの標準化だから、
個性的な家も特注のデザインも可能です。
これらの業務の流れをマネジメントするのが、CMr(コンストラクション・マネージャー)です。 家づくりプロジェクトを統括するプロデューサーといってもいいかも知れません。
次に、もう少し具体的な住宅CMサービスの内容を御説明します。住宅CMサービスとは